2021年10月15日金曜日

開設科目(令和三年度) 第二期


講師名貴志 年秀
講座名小学校で使える「おもしろ科学 実験・観察」
①液体ちっ素であそぼう ②チリモンをさがせ
概要学級で学年で、あるいは学校のイベントなどで、子どもたちに科学実験・観察を体験させませんか? 地域のイベントなどで、子どもたちが“先生”になって「おもしろ科学実験教室」を企画・運営する「総合」の授業にも活用できます。今回はオンデマンド教材で簡単な小学校理科の授業づくりのお話をし、対面講義では、小学校の子どもたちが喜ぶ科学実験・観察を先ず先生方にも体験していただきます。さらに、体験いただいた実験・観察を各学校にお持ち帰りいただき、実際に子どもたち相手に実践してもらおうと思っています。各学校での実施日は、可能な限り応援に参ります。
今回は「液体ちっ素であそぼう!」「チリモンをさがせ!」を予定しています。 
対象小学校教員(教職経験10年未満の先生 大歓迎!)
講義
日時
第1回 オンデマンド
 オリエンテーション
 ・「理科」ってどんなお勉強
第2回 オンデマンド
 実験・観察 事前学習
 ・「チリモン」について
第3回 対面(和歌山大学)
 12月28日(火) 3限 13:10~14:40(10分休憩)
 実験実習・液体ちっ素であそぼう!
第4回 対面(和歌山大学)
 12月28日(火) 4限 14:50~16:20
 観察実習・チリモンをさがせ!
第5回 対面(各学校)
 実験・観察 授業
 ・実際に子どもたちに授業をしてもらいます。
----------
オンデマンド配信

11月19日から配信予定

講師名岡崎 裕
講座名学校とSDGs
概要持続可能な開発目標(SDGs)は、2015年の国連サミットで採択された国際目標で、現在世界の国々はここに示された目標に向け、地球全体を視野に入れた課題に取り組んでいます。日本でも、政府内に総理大臣を本部長とする推進会議が設置され、学校教育においても、これに取り組む学校が増えてきています。。本講座では、こうした国内外の動向も含めそれぞれの取り組みとこれからの課題について、具体的な事例も交えながら分かりやすく学びます。
対象全校種対象
講義
日時
オンデマンド配信
11月19日から配信予定
対面講義日
予定なし
オンライン講義日
日程未定

講師名武田 鉄郎
講座名通常の学級において『特別支援教育』の視点をどう生かすか
-発達障害のある児童生徒の自尊感情を育む
          指導・支援の方法を考える-
概要特別支援教育は、障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち、児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し、その持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善又は克服するため、適切な指導及び必要な支援を行うものである。
「ブレンディッドラーニング」での本講座においては、「通常の学級において児童生徒への指導や支援に『特別支援教育』の考え方や指導方法をどう生かしたらよいか」について考えていきたい。
その際に、発達障害のある児童生徒の特性の理解、二次障害を予防のための知識、理解を深め、そのための適応/不適応のアセスメントであるASEBAやTSCC子供用トラウマ症状チェックリストの紹介、叱らないが譲らない提案・交渉型アプローチの紹介について、事例をとおして概説する。
対象小中高等学校、および特別支援学校の教員
講義
日時
第1回 オンデマンド
 特別支援教育と体制
 ICFによる障害の捉え方、障害者権利条約の批准、合理的配慮、我が国の特別支援教育の仕組み
第2回 オンデマンド
 発達障害の特性と支援の方法
第3回 オンデマンド
 発達障害の二次障害とそのアセスメント
第4回 オンライン「zoomミーティング」
 12月12日(日)13時~14時30分 
 叱らないけど譲らない提案・交渉型アプローチの紹介
第5回 オンライン「zoomミーティング」
 12月25日(土)10時~11時30分
 事例検討 参加者の中から数名事例を提供して協議を行う。

※ミーティングへの招待URLとIDとパスコードは、受講システムmoodleにログインしメッセージをご確認ください。
----------
オンデマンド配信

11月19日から配信予定
対面講義日
予定なし

講師名柏野 貴之
講座名地域素材を生かした社会科(総合)の教材づくり
概要社会科(総合)の学習で、「子どもたちの身近にある地域素材を生かした学習を計画したい。でも、多くの事柄の中から一体何を取り上げて、どのように単元を展開していけば良いのか分からない。」という思いを感じておられる皆さまへ。今回はオンデマンド教材で、子どもの目線に立った教材づくりと指導計画づくりのお話をし、対面講義では、各自持ち寄っていただいた地域の素材をもとに、受講者の皆さまと一緒に単元の指導計画案をつくりたいと思います。今回の教材づくりの視点は、ずばり「子どもの学びたいことが教えたいことになっているか」です。
対象小学校教員
講義
日時
オンデマンド配信
 11月19日から配信予定
対面講義日
 第3回 9:10~10:40
 第4回 10:50~12:20
オンライン講義日
 日程未定

講師名深沢 英雄
講座名小学校歴史授業アップ講座
〜「蘭学のはじまり~杉田玄白と伊能忠敬~」の単元
 (江戸の社会と文化・学問)を通して~
概要児童・生徒が「おもしろい」「もっと知りたい」と思える歴史授業がしたいという先生方!「教材研究のコツ」「教科書研究のコツ」「授業構成のコツ」「授業展開のコツ」をテーマに授業改善の手立てを考えます。対面講義では「模擬授業(蘭学のはじまり~杉田玄白と伊能忠敬~)」を行います。「主体的・対話的で深い学び」が生まれる歴史授業へのカギを見つけませんか。
主な著書:『学習指導要領2020 実現のための「新・教師力20」』(小学館 2018) /監修:ドラえもん社会ワールド なぜ? どうして? 日本の歴史(小学館 2019) 他、学習関連書籍多数を執筆。
対象小学校教員(中学校社会科にも対応)
講義
日時
第1講義 オンデマンド 90分
第2講義 オンデマンド 90分
第3講義 対面     90分
第4講義 対面     90分
第5講義 オンライン  90分(対面後に日程決定)

対面授業は和歌山大学にて行います。
※遠方の方もございますので、対面(第3講義と第4講義)は1日となる予定です。

----------
オンデマンド配信

11月19日から配信予定
対面講義日
 12月18日(土)
 第3講義 3限 13:10~14:40(10分休憩)
 第4講義 4限 14:50~16:20
オンライン講義日
 令和4年1月22日土曜日3時~