2023年3月31日金曜日

2022年度_第3期のブレンディッド・ラーニングご紹介 2022/03/25

 

対面講義、オンライン講義ともに充実した講義となりました。

 

 

「子どもたちの国語力を高める実践的国語科指導の在り方」の講義の様子



 

 

 


 

「小学校の先生のためのフォニックス講座Ⅱ」の対面講義の様子

(講義担当 本学  准教授 尾上 利美)

 

 

 

「総合的な探究の時間」における “SDGs”の活用 オンライン授業の様子

(講義担当 本学 教授 岡崎 裕)

 

 

 大阪体育大学 教育学部 教育学科 特任教授 岸田正幸氏による「子どもたちの国語力を高める実践的国語科指導の在り方」の講義は、全5講座からなる講義のうち、3講座がオンデマンド、第1回目と第5回目がハイフレックス授業になりました。また、本日2講座、(対面講義、オンライン講義)も無事終了いたしました。

今年度も無事終了したので、一安心です。

 

※ハイフレックス授業は、対面またはオンライン講義かを選択でき、非常に参加しやすく、教室でも自宅でも全く同じ内容を受講できるというメリットがあります。

(文責 学校実践支援ユニット 事務係 田中 吏江)

2023年3月18日土曜日

ブレンディッド・ラーニング(令和4年度_第3期)の近況

 本日は、第3期ブレンディッド・ラーニングの次の2講座が最終日でした。(3/18)
残念ながら、2講座の本日分の録画はないため、ブログで様子を少しご紹介いたします。

■矢野先生の講座「1人1台タブレット端末の有効的な活用 いくつかの授業事例の紹介とその演習」(4講座オンデマンドコンテンツ視聴後、オンライン授業1講座)

私は、コンテンツ視聴後、オンライン授業を見せていただきました。コンテンツ内容は、はじめて見るものも多く楽しく学べました。また、オンライン授業もたいへん興味深いものでした。(こんな活用方法があるんだぁ~と思う事例がもりだくさんの)コンテンツ視聴だけでなく、オンラインで実際に体験することも大事ではないでしょうか。
対面講座もあれば是非参加してみたいと思いました。今回は対面授業がなくて残念です。
ICTが苦手な先生方も、こういったオンライン授業に何度も参加することで、ICTの活用が進んでいくのではないでしょうか。昨今、まだまだ電子黒板もモニター代わりのところが多いと聞きますが、そうではなく、この講義を受講することで、電子黒板として最大限に活用していただけると嬉しいです。次回、同様の講座が開講された時には、苦手意識を捨てて是非お申し込みください。

☆講義の様子↓

 

■深澤先生の社会科(歴史)授業力UP!講座
(オンライン1講座後、オンデマンド2講座、最終対面2講座)

私は、先生の講義を撮影しておりましたが、本当に歴史が好きになる授業でした。
今回も和歌山県内の教員の方々向けの授業であったため、和歌山の歴史を取り入れた部分もあり面白くて、講義撮影の休憩中何度も質問させていただきました。
こんな楽しい授業であれば、子どもたちも、きっと歴史がすきになるだろうなぁと思いました。本日最終日は、先生方に是非体験していただきたい授業でした。
対面授業では、深澤先生が作成された子どもたちが見やすく、覚えやすくなるようなアイテムを使ったグループ学習もあり、今回の授業も必見でした。もっと多くの教員のみなさまにこの授業を知ってもらいたいと思いました。

☆講義の様子↓


来週は、残り3講座もいよいよ最終講義となります。

ご受講の皆様は、対面、オンライン講座にできるだけ出席してください。

 

(記事:学校実践支援ユニット事務係 田中)