2021年7月4日日曜日

開設科目(令和三年度)

※コロナ感染症の急拡大を受け、対面講義を中止いたしました。

講師名藤本 典子(タブレット実技担当:豊田充崇)
講座名新しい生活様式を意識した小学校外国語教育指導力UP 講座
概要30 年近くかけてやっと導入され、「聞く」「話す」を中心に意味のあるやり取りを目指してきた小学校外国語教育。このコロナ禍において指導や評価などにお悩みではないですか? 当講座では、先行して研究推進してきた独自カリキュラムや教材開発の成果と課題を踏まえ、新しい生活様式を意識した小学校外国語教育の実践力向上を目指します。対面パートでは、タブレットを利用した小学校外国語授業を体験します。(令和2年度第二期の同講座の内容をブラッシュアップしています。再受講していただくことも可能です。)
対象主に小学校教員が対象です
講義
日時
オンデマンド配信(確定)
7月21日〜 オンデマンド講義・第一弾公開
7月28日〜 オンデマンド講義・第二弾公開
対面講義日(中止代替え措置→オンデマンド配信予定 
8月28日(土)9:10〜12:20
※但し、他の対面講座実施日=「学校から情報発信!ウェブサイトの充実で学校・家庭・地域をつなぐ。」講座(講師:中田善夫)との実施日が重なりますので重複履修できません。
オンライン講義日
9月中を予定

講師名豊田 充崇
講座名情報活用能力の育成と発揮
~系統的カリキュラムの構築と評価指標~
概要GIGA スクールで改めて重要視されている「情報活用能力」に焦点をあて、その“ 育成” と“ 発揮” を意識した授業づくり、その系統的なカリキュラムの構築及び、情報活用能力の評価方法等について学ぶ講座です。対面時の実技では、カリキュラム・マネジメントのワークをおこなったり、情報活用の模擬授業から能力評価の方法を実践的に学ぶ予定です。
対象主に小・中学校教員向け
講義
日時
オンデマンド配信(確定)
7月21日〜 オンデマンド講義・第一弾公開
7月28日〜 オンデマンド講義・第二弾公開
対面講義日中止代替え措置→オンデマンド配信予定
8月28日(土)13:10〜16:20
オンライン講義日
9月中を予定

講師名南垣内 智宏
講座名統計教育からデータサイエンスへ
概要現学習指導要領では「統計教育」の系統性が重視され、不確定な事象に対しても情報を収集・処理し、判断する力が求められるようになりました。また、GIGA スクール時代には誰もがタブレット等を用いて基本的な統計処理を行い、統計教育に活かすことが求められています。本講座では、小・中学校における統計教育の基本とタブレットを用いた基礎的な統計処理の方法、そして授業の実際について学んでいただきます。(Google spreadsheet を用いる予定です)
対象算数に関心のある小学校教員、数学担当の中学校教員向けです
講義
日時
オンデマンド配信(確定)
7月21日〜 オンデマンド講義・第一弾公開
7月28日〜 オンデマンド講義・第二弾公開
対面講義日中止代替え措置→オンデマンド配信予定
8月21日(土)9:10〜12:20
オンライン講義日
9月中を予定

講師名中田 善夫
講座名学校から情報発信!ウェブサイトの充実で学校・家庭・地域をつなぐ。
概要GIGA スクール本格実施といわれながら、一方で「学校ウェブサイト」は、更新頻度も内容も充分とはいえないことは確かです。一般家庭にスマートフォンが普及し、学校でもタブレット一人一台体制となった今、学校・地域・家庭を結ぶ手段として学校ウェブサイトを見直してみませんか。学校からの情報発信が教職員、保護者・地域コミュニティにどのような影響を与えるのか、GIGA スクールで児童生徒らが情報発信する取り組みも含め、自ら校長として実践してきた事例を元に提案していきます。対面時には、実際に教員として、児童生徒として、学校や地域の情報発信をどのようにおこなうかについて具体的な操作を交えながら学んでいただきます。
対象小学校・中学校教員及び高校教員も歓迎です!
講義
日時
オンデマンド配信(確定)
7月21日〜 オンデマンド講義・第一弾公開
7月28日〜 オンデマンド講義・第二弾公開
対面講義日中止代替え措置→オンデマンド配信予定
8月28日(土)9:10〜12:20
※但し、他の対面講座実施日=「新しい生活様式を意識した小学校外国語教育指導力UP講座」(講師:藤本典子)との実施日が重なりますので重複履修できません。
オンライン講義日
9月中を予定

講師名教職大学院 教員各位
講座名【特別講座】教職大学院オンデマンド講義ダイジェスト
(視聴のみの講座です)
概要令和2年度の第一期・第二期で実施した「オンデマンド講義」をダイジェスト版としてお試し受講できます。「道徳授業実践講座」「GIGA スクールにおける情報モラル教育」「課題がある子を支援する学級集団づくり」「若手教員への指導力UP-メンタリングとは?」等について、どの講座からでも、1つだけでも自由にチョイスしてお試し受講可能です。基本は、オンデマンド形式のみ(都合のいい時間に視聴する)になりますが、受講者の希望によって、オンライン上での質問対応や個別指導等を要請することが可能です。
対象全校種の先生方が対象です
講義
日時
オンデマンド配信のみ
7月21日〜 オンデマンド講義・第一弾公開
7月28日〜 オンデマンド講義・第二弾公開

令和三年 講座案内(8月4日まで募集期間延長)

募集期間8月4日まで延長!!

  

ブレンディッドラーニング令和3年度PDF(約2MB)

「 ブレンディッド・ラーニング」とは、オンデマンド受講(収録映像の視聴+SNS 等による交流を含む)+オンライン交流+対面指導を組み合わせて実施する受講形態です。

県内の先生方を対象に、教職大学院の講義を体験受講できる機会となります。1講座=90分×5回を基本として、オンデマンド(個人での映像視聴受講)・学内による対面講義(半日程度)・オンライン(リアルタイムでの遠隔交流)を組み合わせて実施します。

● 全校種、全役職(教諭以外に講師や管理職も含む)が受講対象者です。

● 本年度(2021 年)は試行期間を継続しており、無料で受講できます。


令和3年度の第一期は、昨今の教育情勢を踏まえて、「GIGA スクール対応」をテーマに各講座を開設します。
各科目の詳細は開設科目のページをご参照ください。
「オンデマンド・オンライン・対面を合わせて5コマ分( 90 分×5回)」が基本となります。

■ 募集期間:2021年7月5日(月)~ 8月4日(水)まで
■ 実施期間:2021年7月21日(水)~9月末まで

■ 登録方法(個人でご登録ください)-----------
まずは、以下のアドレスに電子メールを送信してください。
(ご登録いただく電子メールアドレスから送信してください)
 wbl(@マーク)ml.edu.wakayama-u.ac.jp
電子メールには以下の情報を記載してください。
 タイトル(題名):履修証明プログラム申し込み
 本文:◯◯学校 (役職名) (氏 名)
※受講講座が決まっていれば講座名もお書き下さい。
※原則、平日であれば即日もしくは2日程度で確認の返信をさせていただきます。その後、受講希望科目等を記入いただきます。
※docomo.ne.jp・ezweb.ne.jp・softbank.ne.jp などキャリアメールからの登録は出来ません。

■ 準備いただくもの -----------
インターネットに接続しているウェブカメラのついたパソコンが必要です。iPad 等のタブレット端末でも可能ですが、資料の参照等でPC を利用する場面もあります。
※受講者の皆様にはオンライン授業システム(moodle)にログインしていただきます。事前に習熟期間等を設けますので、初めての方でも大丈夫です。

2021年7月1日木曜日

第1回目 「○○の不思議を、とき明かそう!」

日時:2021年6月23日(水)14:45~16:30

場所:岬町立深日小学校

対象:深日小学校教員14名

講義担当教員:教職大学院 特任教授 貴志年秀

 岬町立深日小学校が今年度のテーマにあげている授業づくり研修「○○の不思議を、とき明かそう!」をテーマに、理科学習の視点を中心とした「見つける」「調べる」「ふり返る」活動を組み込んだ授業づくりについて、本学特任教授 貴志年秀が講義しました。

 今回は課題解決学習と問題解決学習の違いや、目指したい学習方法の方向性について等の話が中心でした。また、グループごとでディスカッションし、今までどのような授業を行い効果的であったかなどの発表する場面も交えながら、みなさん熱心に受講されていました。

 全体的に理科の視点が中心の内容でしたが、その他の教科についても受講者から質問があり、いろいろな事例を考えながら、研修は無事に終わりました。受講された教員のみなさんも最後まで楽しむことが出来、また新しい発見が出来たことと思います。

 次回も楽しみですね。

【授業風景】



(写真撮影、記事:学校実践支援ユニット事務係 田中)